最新カナダ留学情報一覧

【語学学校・ワーホリ体験談】留学の経験は日本帰国後の就活の幅を広げてくれる!

こんにちは!
カナダ専門の現地無料留学エージェントのメープル•エデュケーション留学センターです。

今回はワーキングホリデーでトロントに渡航し、OHCという語学学校に8週間通われたTokoさんの留学生活についてインタビューさせていただきました!

今後カナダへのワーホリを考えている方や、OHCに興味がある方は是非リアルな留学生活の声を参考にしてみてくださいね !

語学学校体験談

渡航都市:トロント
渡航時期:2024年6月~2025年2月
渡航ビザ:ワーキングホリデー
学校名OHC
プログラム名:ビジネスファンデーションコース
期間:8週間

学校の満足度:★★★★☆(5段階中4)
学校スタッフの対応:★★★★★
授業内容やカリキュラム:★★★☆☆
学校のサポート体制: ★★★★★
学校の立地・交通の便 :★★★★★

OHCを選んだ理由

OHCを選んだ理由は、アットホームな雰囲気に惹かれたからです。ビルに入っているような大きな学校ではなく一軒家の学校という点がとても魅力的で、なんとなく「良さそう」と感じ、直感的に選びました。

実際に通ってみて英語力は上がりましたか?

英語力は8週間で徐々に向上したと思います。劇的な変化があったわけではありませんが、少しずつ実感できる進歩がありました。特にリスニング力が上がり、渡航当初に比べて聞き取れるようになった部分が増えたと思います!

国籍率・学校の雰囲気はいかがでしたか?

学校全体で見ると日本人が一番多い印象でした。日本人以外にはブラジル人、韓国人、スペイン語圏のラテン系の生徒もいました。

実際の国籍比率や雰囲気は各クラスやレベルにより異なる印象で、比較的下のレベルのクラスには日本人が多く、みんなリラックスして授業を楽しんでいる様子でした。上のレベルになると、ヨーロッパ出身の生徒が多く、真面目に取り取り組む生徒が多かったように思います。

ちなみに私が受講していたビジネスコースでは、クラスメイトは5人だけでそのうちの私一人だけが日本人でした。その他のクラスは1クラス最大20人までとなっており、平均15人程度でした。

アクティビティについて

OHCでは毎日アクティビティがあり、毎回サインアップシートがすぐに埋まるほど多くの生徒が参加していました。

私も「Happy Hour」と呼ばれる毎週金曜日に学校内や学校近くのバーで開催されるアクティビティには何度か参加しました。

実際にお酒を飲みながら楽しめるイベントだったので、最初は人見知りしてしまってましたが、この機会を通じてたくさんの友達を作ることもでき、授業ではあまり話せなかった生徒とも自然に仲良くなることができました!

お酒の力も借りつつ、一歩踏み出すことができてよかったです!

OHCでよかったと思う点

入学直後一番上のレベルのクラスに振り分けられてしまったのですが、少ししんどく感じたため、一つ下のクラスに変更してもらいました。クラス変更もすぐに対応してもらえてよかったです。

先生たちはとてもフレンドリーで良い人が多く、ピアノやギターを持ってきて一緒に歌ったり、授業では「週末どうだった?」といった話からどんどん会話を広げてくれる先生もいて、自然な会話の中でスラングや新しいボキャブラリーも学ぶことができました!

また、新しいプログラムの〈ビジネスファンデーションコース〉では、面接や会議の進行方法、オフィスの環境について学びました。

フィールドワークもあり、マーケティングの特徴や効果的な価格設定について学んだり、カレッジ生と交流する機会もありました

ビジネス英語ではなくて、“ビジネスについて” を学ぶことができよかったです。

OHCで気になったこと

授業スタイルはレベルや先生によるかもしれませんが、プレゼンやグループワークがほとんどなく、すべての授業が座学中心だったのは想像と違いました。

意外だったのは、日本人でも授業にあまり参加しない生徒が多く、週に1~2回しか登校しない人もいたのはびっくりしました。それでも卒業できてしまうようで学校側は出席率については特に注意をしないようです。

また「English Only Policy(母国語禁止ルール)」は最初は厳しく感じましたが、どんどん緩くなり、他の国の生徒と話すとき以外は皆母国語を使って話していました。

夏にはイタリアから12歳くらいのティーンの子たちが団体で70名ほど来て、授業中に母国語のイタリア語を使うことがあり、先生に対するリスペクトが欠ける場面も見られました。

基本的に良い先生が多かったですが、中には生徒との距離感を間違えている先生もいて不快に感じることもありました。

何かあった時にはクリスチャンという先生に相談すると、生徒一人一人生徒を理解している上ですぐに対応してくれるので安心感がありました。トラブルがあっても学校側に相談しやすい環境が整っており、サポートがしっかりしていた点は良かったです。

留学体験談

留学しようと思った理由・きっかけ

もともと大学に入る前は留学するつもりはありませんでしたが、外国語大学に通う中で周りが次々と留学を決め、その姿を見て自分も焦りを感じるようになりました。

また専攻が英語だったことから、日本にいながらの英語力の向上に限界を感じ、英語圏で英語を学びたいと思うようになりました。

本格的に留学を決意したのは渡航の1年半ほど前で、最初渡航先は母の知り合いがいるエドモントンで考えていましたが、エドモントンは語学学校の選択肢が少なく、その後エージェントからトロントやバンクーバーも渡航先として提案していただきました。

最終的に、移民が多く様々な国籍の方のとのふれあえる環境が魅力的と思いトロントを選びました。

留学生活を振り返っていかがでしたか?

トロントを選んで正解だったと思います!

私自身は真面目な性格なので日本では窮屈に感じることも、色んなバックグラウンドを持った人たちと話すことで新しい視点を得られました

日本だとどうしても同じ視点で同じような毎日が繰り返されがちですが、トロントの人たちは「週末だから!」「夏だから!」というように、楽しみ方を知っている人が多く、ON/OFFがしっかりしている感じもとてもよかったです!

また「髪の毛かわいいね」と言われたときには、映画で見たような出来事が実際に起こって感動しました!

街の治安に関しては、思っていたより安全ではなかったというのが正直な感想です…。安全だと聞いていたけど、ホームレスやマリファナ、ドラッグが目に入ることもあり驚きました。今ではすっかり慣れてしまいましたが(笑)

それでも、こうした経験も踏まえて、日本ではなかなか体験できないことなので留学に来てよかったと思います。

悔しかったこと、大変だったこと

英語が伝わらなかったことが、やっぱり一番悔しかったです。

レストランやカフェで注文しても、店員さんにわかってもらえず「もういいわ」と言われてしまったこともありました。そんな時は「くそぅ!もっと勉強しよう!」と悔しい気持ちをバネに変えてました!

そんな中で、留学の目的やモチベーションが違う人たちと過ごすのも難しいと感じました。

授業もまじめに出席せず、毎日クラブに遊びに行っているだけのような子がいたり、ワーホリで来ているのに働いていない子もいて、自分は「学びたい!」「スキルをつけたい!」と思って留学に来ているので、「この人たちは何をしに来ているんだろう」と人と比べてもどかしさを覚えることもありました。

また、お仕事探しも大変でした。

やる気やパッションを伝えたくても、なかなかうまく伝わらず悔しい思いをしました。自分より英語ができない子がスタバでお仕事ゲットしているのを見て「英語力よりも、日本での経験も重要なんだな…」と実感するとともに運やタイミングも大きな要素だと感じ、お仕事探しの難しさを痛感しました。

最終的には長く働けそうな仕事を見つけられたのでよかったです♪

今後のプランについて

お金に余裕ができたらバンフやニューヨークなどに旅行にも行きたいです!

カナダには、日本にはない服やコスメブランドもたくさんあるので、ショッピングも楽しみたいです♪

また、トロントは多国籍な街なので、さまざまな国の料理を楽しめるのも魅力のひとつと感じてます!初めてタイ料理を食べたのもトロントでの経験でした!せっかくなのでトロントにいるうちに「全世界の料理を制覇する!」という新たな目標も立てました!笑

ワーホリが終わって日本に帰国後は大学に復学する予定です。将来的には英語の先生やメーカー勤務など、英語を活かせる仕事を目指したいと考えています。留学の経験は就職活動の幅を広げてくれると思うので、しっかり今後に活かしていきたいです!

これから留学を考える方へメッセージ

積極的に動ける人こそ、留学に向いていると思います! 飛行機に乗ればもう行くしかないです!笑
日本にいるとなかなかチャレンジできない人も、留学に行くことがまずは大きなチャレンジになると思います!

渡航前には、洋画や洋楽をできるだけたくさん見たり、聴いたりしてくることをおすすめします!英語も勉強できる上に、共通の話題がないと現地で話についていけないことも…

また荷物は最小限にするのがポイントです!現地で必要なものは揃えられるので、持っていきすぎる必要はありません。どちらにしても現地でモノは増えるので…笑

最後に、基本的にクレジットカードは海外手数料がかかるものが多いので気を付けた方がいいです。また現金を使う機会は少ないため、たくさん現金を持ってくる必要もありません。現地ではWISEを活用できるように渡航前から準備しておくといいと思います!

メープル・エデュケーション留学センターのサポートについて

何社か比較しましたが、他のエージェントは機械的な返信が多かったのに対し、メープル・エデュケーション留学センターの対応が一番丁寧で優しかったのが決め手となりました!

日本にいたときの時差も特に気にならず、スムーズにやり取りできました。

また渡航後は現地にオフィスがあり、ロケーションもダウンタウンにあるのでアクセスしやすい点も魅力的でした!

渡航後のオリエンテーションもとてもありがたかったです。エージェントの方はカナダ渡航後に初めて会う日本人だったのでなんだか嬉しい気持ちになりました!

強いて言えば、オフィスのコピー機を使用した印刷物の仕上がりが少し粗かったので、もう少しきれいに印刷できると嬉しかったです(笑)

【担当カウンセラーからひとこと】
体験談をお聞かせいただきありがとうございました!
弊社イベントにもご参加いただき、仲良しのお友達もできたとのことで弊社としても嬉しく思います♪
また弊社オフィスの印刷機に関するご意見もいただきありがとうございます。現在はきれいに印刷できるようになっております^^
日本帰国後は、留学経験を活かせるお仕事に就きたいとのことで、まずは大学復学・就職活動頑張ってくださいね★

カナダ留学についてのお問い合わせ

メープル・エデュケーション留学センターでは、短期/長期留学、ワーキングホリデー、CO-OP留学、公立カレッジ進学、大学編入など幅広く留学サポートをさせていただいております。

ワーホリやCO-OP留学、公立カレッジ進学を経験した現地在住スタッフがひとりひとりの状況に合わせたプランをみなさまと一緒に考えさせていただきます。

カナダへの留学をお考えの方はぜひお気軽にお問合せくださいませ!

関連記事

コメントは利用できません。

最近の記事

ページ上部へ戻る